記事一覧
- 2011.02.23
-
毎日新聞と毎日jpでToothFairyの記事が掲載されました
2011年2月23日付けの毎日新聞と毎日jpにてToothFairyの小児ホスピスへの支援決定の記事が掲載されました。 入れ歯:金など回収1億6600万円 小児医療機関に~ 詳しくはこちらをご覧くださ - 2011.02.22
-
第5回リサイクル結果のご報告
2011年1月14日(金)、全国の参加歯科医院からご寄付いただいた金属207.4399kg(風袋重量含む)をリサイクルに出した結果、67,561,424円の寄付金としてTOOTH F - 2011.02.21
-
「TOOTH FAIRY(歯の妖精)」記者会見のお知らせ。国内プロジェクトを発表!
お待たせいたしました! ついにToothfairy国内プロジェクトが発表されます! ~役目を終えた入れ歯や金歯が世界の子どもを救う~いっきに寄付金額1億6千万円突破! 難病の子どもを支援 - 2011.02.01
-
はる歯科室に夢の自動販売機が設置されました。
前回のグリーン歯科医院に続き、ぞくぞくと増えているToothFairy参加医院での「夢の自動販売機」の設置。 今回は世田谷区用賀にある「はる歯科室」に取材にきました! 先生のクリニックは1階が保険診療 - 2011.02.01
-
愛知県歯科医師会館へDNA採取にいってきました
愛知県歯科医師会が事業展開を行っている「DNA採取・保管事業」。 1986年(昭和61年)に日航ジャンボ機が群馬県御巣鷹山に墜落した事故や1994年(平成6年)に名古屋空港で中華航空 - 2011.01.24
-
ミャンマー情勢について
日本財団、会長笹川陽平ブログにミャンマー情勢についての記事が載せられています。日本がどうアジアの中で生きていくか、存在感を見せていくべきか、強いメッセージが込められています。 - 2011.01.24
-
第4回リサイクルの模様をご紹介!
11月30日に行われた第4回リサイクル模様がyoutubeで公開されています。 皆さまから頂いた善意のご寄付大切に活用させていただきます。 - 2011.01.17
-
1月14日【第5回リサイクル】が開催されました
1月14日(金)に日本歯科医師会スタッフ立ち会いのもと、第5回目のリサイクルを行いました。今回は回収強化月間中に集まった金属計650件(参加歯科医院様から604件、個人の方からの分46件)を引き渡し - 2011.01.06
-
ミャンマー現地NGOセダナ-スタッフが日本へ
Toothfairyプロジェクトパートナーとしてミャンマー現地で学校建設を行っている NGO団体セダナ-の代表白木さんが日本に一時帰国されました。セダナーとはミャンマー語で「思いやり」や「慈悲」を意味 - 2011.01.05
-
東京新聞に夢の自販機設置グリーン歯科医院が紹介されました
1月5日(水)付けの東京新聞にて、先日「夢の自動販売機」を設置してくださった 神奈川県厚木市の「グリーン歯科医院」(大橋真龍院長)が紹介されました。 なんと「グリーン歯科医院」の自動販売機は記念