記事一覧
- 2012.01.04
-
12/27「平塚歯科医師会」と「海のみえる森」との意見交換会を開催
2011年12月27日に「平塚歯科医師会」増井峰夫副会長と 「海のみえる森」の前田浩利理事・甲斐裕美事務局長と意見交換会を行いました。 大磯町に「海のみえる森」が設立されるということで、地元の平塚歯科 - 2011.12.28
-
ミャンマー高僧 ベン・エインダパラ11番目三蔵法師がいらっしゃいました
ミャンマー高僧 ベン・エインダパラ11番目三蔵法師がいらっしゃいました。 笹川陽平ブログもお読みください→http://blog.canpan.info/sa - 2011.12.28
-
「ミャンマーについて(2)」 日本財団会長ブログをご覧ください
―アウンサン・スーチー女史と会談―「ミャンマー訪問」その2 今回(12月12日~20日)のミャンマー訪問は、例によって強行日程ではあったが、実り豊かで満足のいく旅であった。関係者の努力を - 2011.12.28
-
★年末の御挨拶★
クリスマスカードはお手元に届きましたでしょうか? 毎年年賀状をお届したいましたが、TOOTHFAIRYらしく、今年はクリスマスカードにしました。TOOTHFAIRYがサンタとなり皆様から頂いた金属で子 - 2011.12.27
-
第7回リサイクル結果のご報告
2011年11月28日(月)、全国の参加歯科医院からご寄付いただいた金属108.821kg(風袋重量含む)をリサイクルに出した結果、31,493,132円の寄付金としてTOOTH FAIRYプロジェク - 2011.12.27
-
「ミャンマーについて(1)」 日本財団会長ブログをご覧ください
―ハベル大統領とアウンサン・スーチー女史―「ミャンマー訪問」その1 12月18日のヤンゴン滞在中、眠りに入ろうとしたところ、同行の冨永夏子からハベル・チェコ元大統領の訃報を受けた。唖然・呆然の体(てい - 2011.12.16
-
白血病の治療を終えた患児のお母様のホームページ
白血病の治療を終えた患児のお母様が作成されているものだそうです。 わかりやすく小児がんの事や、闘病記が紹介されていますので、是非ご覧になって下さい。 http://kodomo.eek.jp/ 医学が - 2011.12.15
-
Tooth Fairy参加4000医院突破 「貧者の一灯」の品も届く
財団に届いた 「貧者の一灯」と書かれた手紙 日本財団のブログマガジンにてTOOTH FAIRYの記事が紹介されました。 http://blog.canpan.in - 2011.12.08
-
甲南女子大学クリスマスチャリティコンサート~小児がんの子どもたちに夢の病院を!2011~
TOOTHFAIRYで設立を目指している「夢の病院、チャイルドケモハウス」のチャリティーコンサートが開催されます。 甲南女子大学では小児がんの子どもたちの支援の一環として、2009年から学生有志「TE - 2011.12.02
-
12月10~16日海のみえる森ツリーハウスを一般公開
ToothFairyプロジェクトの支援で設立を進めている子どものホスピス「海のみえる森」のシンボル、ツリーハウスが一般開放されます。 【お知らせ】 --------------------------