記事一覧

2012.01.26

「ミャンマーについて(6)」 日本財団会長ブログをご覧ください

「走るプラネタリウム」―ネピドーからマンダレ―「ミャンマー訪問」その6 早朝にヤンゴンを出発。首都のネピドーまで車で6時間かけて移動し、到着後すぐに要人面談。終わるとすぐにネピドーを出発し、マンダレー
2012.01.25

【1/23 第8回リサイクルが実施されました】

1月23日(月)に日本歯科医師会スタッフ立ち会いのもと、第8回目のリサイクルを行いました。今回は回収強化月間中に集まった金属計595件(参加歯科医院様から563件、個人の方からの32件)を引き渡しまし
2012.01.24

NHKのWEBニュースで紹介【第8回目リサイクル】

NHKのWEBニュースでも紹介されています。 テレビを見逃した方は是非こちらをご覧ください。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120123/k10015472891
2012.01.21

◆ナン・サン・カンちゃん(Ma Nan San Khan、9才、小学5年女子)

Q:日本と言う国を知っていますか? それはどんな国か?日本のことは村の人々の話で何度も聞いたことがありますがどこにあるかは知りません。     Q:新校舎施設を誰が作ってくれたか? 新校舎を作
2012.01.21

「ミャンマーについて(5)」 日本財団会長ブログをご覧ください

―タン・シュエの引退と新首都ネピドーへの遷都―「ミャンマー訪問」その5 占いが好きなのはミャンマー人に限ったことではない。日本人も大好きで「おみくじ」や「手相占い」をはじめ、「銀座の母」やテレビでは「
2012.01.18

1月23日:第8回リサイクルが開催されます

2012年1月23日(月)に第8回目のリサイクルが開催されます。 今回引き渡し金属は11月25日~1月18日に頂いた金属です。 参加歯科医院563件、個人の寄付者から32件、計595件の金属が集まりま
2012.01.14

「ミャンマーについて(4)」 日本財団会長ブログをご覧ください

―ティン・セイン大統領との会談―「ミャンマー訪問」その4 ティン・セイン氏とは、2009年11月、首相として来日された折にホテル・ニューオータニで会談したことがある。今回は大統領に就任され、首都ネピド
2012.01.07

「ミャンマーについて(3)」 日本財団会長ブログをご覧ください

―白象誕生 ミャンマーの瑞祥―「ミャンマー訪問」その3 白象は誠に珍しく瑞祥(ずいしょう)、めでたいしるしとされている。タイ国ではジャングルで白象が発見されると国王に献上されお祝いとなる。そういえば、
2012.01.06

【12月回収強化月間金属数速報】

TOOTHFAIRY事務局の山崎です。12月は金属回収月間ということでお知らせさせていただきましたが、12月1日~1月6日までに560ケースの金属が集まっております。お送りいただいた先生方お忙しい中あ
2012.01.05

新年明けましておめでとうございます。

改めまして新年明けましておめでとうございます。 TOOTHFAIRY事務局の山崎です。 今年は年賀状のかわりにクリスマスカードを事前にお送りさせていただきました。 御丁寧に年賀状をお送りして