記事一覧
- 2013.02.13
-
チャイルド・ケモ・ハウス、まもなくOPEN!
「チャイ・ケモまもなくOPEN!神戸の皆さん、よろしくお願いします。~TOOTH FAIRY小児がんプロジェクトがイベントを開催~」 TOOTH FAIRYが支援し、今春、神戸ポ - 2013.02.07
-
2月5日 第11回リサイクルを開催致しました
2013年2月5日(火)に第11回リサイクルを開催致しました。今回の引き渡し金属は2012年11月17日~2013年1月25日に頂いた金属です。参加医院599件、個人寄付18件、計617件の金属が集ま - 2013.02.06
-
「ミャンマー辺境地帯を行く」その5―民主化されても現実は厳しい―
前回までカレニーの政府側と武装勢力側の関係を記した。 州首相と武装勢力の実質No.2の第一幹事長が隣席し、我々への歓迎会や政府ゲストハウスの提供、政府側にある国内避難民の現場視察への第一幹事 - 2013.01.30
-
「ミャンマー辺境地帯を行く」その4―カレニーの国内避難民村―
12月5日午前6時40分出発。往復8時間のシャドー村国内避難民村を訪ねた。途中、ドゥ・テヨ(Daw Tayo)という国内避難民の村にも立ち寄った。キャンプが次第に村として定着していったようだ。 - 2013.01.24
-
【日歯広報 2013年1月号】 チラシが出来上がりました
(画像クリックでPDFファイルが開きます)1月25日号の日本歯科医師会広報誌に、TOOTH FAIRYのチラシを同封致しました。今月号のメインは2月末に実施する新聞掲載広告のご案内を行っております。2 - 2013.01.23
-
「ミャンマー辺境地帯を行く」その3―バルーチャン発電所―
11月4日午前6時20分発、バルーチャン発電所の視察に出かけた。この発電所は、現地ではLawpita hydro power plant(ローピタ水力発電所)と呼ばれている。 &nb - 2013.01.16
-
「ミャンマー辺境地域を行く」その2―カヤー州―
カヤー州はタイと国境を接し、ミャンマーの観光地インレー湖に接する小さな州で、その約半分は少数民族武装勢力カレニー民族進歩党が支配する地域である。12月3日午前9時30分にヤンゴンの宿舎を出発し、シ - 2013.01.11
-
【日歯広報 12月号】 チラシが出来上がりました
(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)12月25日号の日本歯科医師会広報誌に、TOOTH FAIRYのチラシを同封致しました。最新の活動報告として、10月30日に開催されました神奈川県平塚 - 2013.01.09
-
「ミャンマー辺境地帯を行く」その1―カレン州(カイン州)パアン―
11月26日早朝、ミャンマーの少数民族武装勢力である新モン州党訪問を終えて帰国。中3日おいて、少数民族武装勢力(カレン民族同盟)が活動するカレン州(ミャンマーではカイン州という)とカレニー - 2013.01.07
-
第10回 リサイクル換金結果
寄付金入金額:40,284,635円 【引き渡し日時】2012年11月29日(木) 14:30~ 【引き渡し場所】日本財団ビル 【立会い確認者】社団法人日本歯科医師会 専務理事